こんにちは、emikiです。
冬場のパソコン作業って寒くて辛いですよね。
暖房がきちんと完備された部屋でパソコン作業が出来れば何の問題もないのですが、
自宅でパソコン作業をすることが多い私はパソコン部屋に暖房がないたいため、
本当に寒いです。。。
そこで、パソコン作業の時に私が実際に買って重宝した暖房・防寒アイテムを紹介します。
Contents
寒い冬のパソコン作業に、買ってよかったアイテムの紹介
パソコン作業をする時、一番冷えるのが手先と足元です。
だから、手先と足元を集中的に温めるアイテムを私は揃えました。
足専用の電気カーペット
末端冷え性で、冬場はお風呂の時と寝る時以外は常に足先が冷たい私ですが、
このマルチクッションは、自力では中々温められない足元を、直接的に温めてくれるので
めちゃくちゃ重宝しています。
商品画像を見ていただくと、クッションに切れ目が入っているのが分かるかと思いますが、
そこに両足を突っ込みます。
すると、足の指・足の裏・足の甲がすっぽり収まるので、温かさに包まれ、暖気が逃げません。
また、クッションとしても使えるので、お尻に引いてお尻や腰付近を温めたり、膝上に置いて太ももを温めたり、膝上に置いたまま手を突っ込んで温めたりと、様々な使い方ができるのも便利です。
これは、文句なしに買ってよかった商品です。
レッグウォーマー
マルチクッションは、主に足先を温めてくれるアイテムなので、足首にレッグウォーマーを着けておくとさらに足の広い部分を温めることができます。
これプラス、裏起毛の厚手のズボンとひざ掛けも使っています。
私の、足元の寒さ対策の完全防具です(笑)。
指なし手袋
作業的に常に手を使っている状態なので、冬のパソコン作業は足元も冷えますが、手先も冷えます。シンプルに指なし手袋をはめるだけで暖かいです。
しかし、手袋部分のない指の第二関節より先が温まらないという難点もありますが、
手袋をはめているのと、はめていないのでは暖かさが全然違います。
スポンサーリンク
その他、冬のパソコン作業のための暖房・防寒アイテムの紹介
便利な世の中です。
探せば、冬場のパソコン作業の暖房・防寒グッズがたくさんありますね。
いくつか抜粋して紹介します。
一人用こたつ
足から下が全部暖かいので、これあれば最強ですね。
しかし、こたつって長く入ってると眠くなってきませんか?(笑)
体が温まってきてそのままうたた寝てしまいそう・・・
ヒーター付きマウスパット
すごい!こんなものがあったなんて!
マウスパット自体にヒーターが付いています。
しかし、タイピングが多い作業やペンタブを使う作業では
能力が発揮できないので、使う人が限定されてしまうかもしれませんね。
加熱式 あったか手袋
USB接続により、指なし手袋が加熱されるようです。
これあったかそうだな〜
タイピング多めの作業や、ペンタブを使った作業でも使えそうですね。
充電式電熱ヒーター付きベスト
10秒で衝撃の暖かさ!
充電式電熱ヒーター付きベスト「ぬくさに首ったけ」
これやばい!欲しい!!
ベスト以外にもブルゾン、手袋、靴下もヒーター付きのものが売っているようです。
電気代もかなりお得なので、暖房代の節約になるのもさらに嬉しい。
スポンサーリンク
最後に
いかがでしたか?
冬場はとても寒いパソコン作業。
防寒のために、衣服を着込むことが一番安上がりで簡単な対策ですが、
どうしても露出せざるを得ない部分や、着込んでも温まりにくい部分があったりします。
暖房・防寒グッズをうまく利用して、体調管理にはお気をつけください。