※本ページは広告を含む場合があります。

Photoshopテクニック

Photoshopだけを使って1から炎の表現を作る方法

こんにちは、emikiです。

今回は、Photoshopを使って、1から炎を作る方法をご紹介します。

完成イメージは、以下のような感じです。

 

 

▲黒煙が舞い、けたたましい勢いの炎▲

 

▲メラメラと燃えている炎▲

素材に頼らず、Photoshopの機能だけで作り上げていきます。
ぜひ参考にしてください!

 

 

Photoshopで黒煙が舞うけたたましい炎を作る

まずは、黒煙が舞い、けたたましい勢いで燃える炎を作ってみましょう。

まずは、新規ドキュメントを作成します。

描画色を「黒色」、背景色を「白色」にしておきましょう。

 

 

続いて、「フィルター」→「描画」→「雲模様1」を適用します。

 

 

「雲模様1」フィルタを適用したら、このような感じになります。

 

 

「雲模様1」が適用されたレイヤーの上に、さらに「フィルター」→「描画」→「雲模様を適用します。

※先ほどは、雲模様1でしたが、今回は雲模様2です。

 

 

「雲模様2」フィルターを適用するとこのような感じになります。

ここからさらに数回、「雲模様2」フィルターを適用していきます。
(→私は、さらに14回ほど適用しました。炎の質感に近くなるまで、効果を適用してみましょう。)

 

 

続いて、グラデーションをかけて、画面全体にさらにリアリティーを持たせます。

「レイヤー」→「新規塗りつぶしレイヤー」→「グラデーション」

 

 

白黒のスタンダードなグラデーションを作ります。

 

 

このままだと、先ほど作ったレイヤーが見えないので、グラデーションレイヤーの描画モードを「乗算」にします。

 

 

すると、先ほど雲模様フィルターで作った下地が浮き出てきます。

 

 

炎や煙の表現は一旦完成したので、続いて色をつけていきます。

「レイヤー」→「新規調整レイヤー」→「グラデーションマップ」

 

 

プレビュー画面を確認しながら、炎に見えるような色彩を選んで、グラデーションをしていきます。

黒色→濃い赤色→黄色→白色となるように色を設定しました。

 

 

すると、黒煙が舞い、けたたましく燃える炎を表現することができました。

なお、炎の形状が気に入らない場合は、ここからさらに「雲模様2」フィルターを適用して、調整を行いましょう。

 

 

完成です!



スポンサーリンク

 

 

Photoshopでメラメラと燃えている炎を作る

続いて、メラメラと燃える炎をPhotoshopで作ってみましょう。

新規ドキュメントを作成します。
描画色を「黒色」、背景色を「白色」に設定しておきます。

 

 

続いて、「フィルター」→「描画」→「雲模様1」を適用します。

今回も、雲模様フィルターを使って炎を作っていきます。

 

 

「雲模様1」フィルターを適用しました。

 

 

続いて、「フィルター」→「変形」→「極座標」を選びます。

 

 


「極座標を直交座標に」にチェックを入れて、OKボタンをクリックします。

 

 


「フィルター」→「変形」→「波形」を選択します。

 

 


メラメラ燃えている表現は、こちらの「波形」フィルターで表現するので、自分が作りたい炎の感じに合うように、プレビューを見ながら波形を調整します。

ちなみに私は、以下のような設定を適用しました。

 

  • 種類→正弦波
  • 波数→1
  • 波長→(最小)116、(最大)256
  • 振幅→(最小)1、(最大)67
  • 比率→(水平)100%、(垂直)100%
  • 開始位置を乱立的に変化させる

※数値は任意です。自分の好みの雰囲気になるように各々が設定してください。

 

 


「イメージ」→「画像の回転」→「カンバスを上下に反転」
向きを正しましょう。

 

 

まだ色がついていない段階ですが、だんだん炎に近づいてきていませんか?

ここからさらに、炎のクオリティーを上げていきましょう。

 

 

先ほどまで作っていた「炎」レイヤーをコピー(複製)します。

 

 

複製したレイヤーの方に、効果を加えていきます。

「フィルター」→「変形」→「波形」

 

 

「波形」を適用したらこのような感じになります。

 

 

下に隠れているレイヤーのと効果を融合するために、複製して「波形」を適用したレイヤーの描画モードを「オーバーレイ」に設定します。

先ほどよりも、ぐっとリアリティーのある炎が出来上がりました。

 

 

仕上げに、色をつけていきましょう。

「レイヤー」→「新規調整レイヤー」→「カラーバランス」

 

 

カラーバランスの階調「ハイライト」「中間調」「シャドウ」の数値をそれぞれいじって、自分がイメージする炎の色合いに調整していきます。

ちなみに私は、以下のように設定しました。

  • ハイライト・・・+57、+2、-83
  • 中間調・・・+100、+20、-74
  • シャドウ・・・+22、-28、-39

※数値は任意です。プレビュー画面で確認しながら、自分の好みの雰囲気になるように各々が設定してください。

 

 

メラメラと燃えている炎が、完成しました!

 

炎系を作り出す場合、「雲模様」フィルターが重要な役割を果たしてくれます。

炎の形状や色は、自分の好みになるようにこだわって仕上げてみてください!

 



スポンサーリンク

 

 

最後に

いかがだったでしょうか。
Photoshopの機能だけで、炎を作ってみました。

やり方の流れを覚えてしまえば、どれも簡単!
5分もかからずに、炎を作り出すことができるでしょう。

素材集やサイトから引っ張ってきて、合成しても良いのですが、自分で1から素材を作ってみても面白いですよ!

その他にもPhotoshopを使った様々な合成方法を、当記事では紹介しているので、気になる人は合わせてご覧ください!



 

Adobe CCを安くで買う裏技!

『デジハリ・オンラインスクール』受講で、
定価の約半額でAdobe CCを購入できる!

デジハリでAdobe CCが39,980円

 Adobe CCの1年間ライセンス
Illustrator・PhotoshopなどのAdobe動画教材

以上の内容がセットで、39,980円(税込)!

\今すぐ詳細をチェック/

デジハリ・オンライン公式

 
デジハリAdobe講座の口コミ評判とデザイナーの私が実際に使った体験談  

スポンサーリンク



最大70%割引になるWebデザインスクール厳選

Webデザインスクールの受講料金が70%も安くなる裏技を知りたい方はこちらの記事へ

記事本編はこちらから

   

グラフィック・Webデザイナー向けの転職サイト8選はコレ!

グラフィックデザイナー・Webデザイナー向けのおすすめ転職サイト・転職エージェントを比較しながら詳しく解説しています!

記事本編はこちらから

   

学び方〜仕事の探し方まで!未経験からデザイナーになるための完全ガイド

デザインまったくの未経験者が、プロのデザイナーになるまでのステップを詳しく丁寧に徹底解説しています。

記事本編はこちらから

   

長時間労働?人間関係?みんながデザイナーを辞めたくなる3つの理由

「デザイナー辞めたい!」一度は考えたことありませんか? そんなデザイナーの不平・不満を調査してみました。 デザイナーのみなさんならこの苦労を分かち合えるはずです!

記事本編はこちらから

   

Webデザインを安く勉強できるオンラインスクール厳選

Webデザインを勉強したい方に向けて、価格や授業内容を比較しながら、おすすめできるオンラインスクールをまとめてご紹介しています。

記事本編はこちらから

© 2024 デザイナーの道しるべ